九嶺(くれ) 純米吟醸 斗瓶取り生 @広島

雨後の月の別注モデル、九嶺。
雄町と八反錦を使用した小山さん限定酒。
小山さんはうちだけといってたが、確かマチダヤさんにも入れていた様な?
開封すると、なんとも良い香りが溢れます。
米の甘みとオレンジの渋皮の部分をたしたような
重厚でありながらなんとも爽やかな香り。
含む。
ブリブリです。
濃厚な厚みのある旨味がガツッときたと思ったら
一瞬にして酸味のノったクスんだ甘みが中央突破。
一気に爽やかテイストにメタモルフォーゼ。
そのまま、口の中でころがしていると、
焼ける様な辛味とビターな甘みがお出まし。
そう、まさに八反錦と雄町の時間差攻撃。
辛味はそのまま鼻に抜けるように膨らみ、
かなりの余韻をのこしながらきれていきます。
余韻は喉を通したあとも暫く続き、
なんとも気持ちの良い事に。
むむむっ。
濃厚かつ爽やか。
広島に行った時に濃厚な牡蠣に
雨後の月がとてもあったのを覚えています。
お酒としてのクオリティと、
食中酒としてのクオリティを兼ね備える。
なんとも、贅沢なお酒です。




相原酒造株式会社
http://www.ugonotsuki.com/
精米 : 麹50% 掛60% 度数:17
小山商店 1800ml ¥3,456
Hi! it is Riki.
Please click it if good.

スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://rikizou3284.blog68.fc2.com/tb.php/1108-e48b5e08
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)