豊盃 純米大吟醸 生酒 @青森

蔵主催の会に参加した酒販店だけに配られたお酒。
とはいえ80店舗近く参加したらしく、貴重かどうかは疑問。
でも、目の前にこんなお酒があれば買うでしょ。
改めまして、豊盃の大吟。生詰です。
名前からして、さぞかし吟醸香バシバシなのか?
なんておもいながら含んでみると意外な結果が。
最初に飛び込んできたのは、しっかりとした旨味。
青森のお酒らしい、芯のあるギューッとしっかりした旨みです。
もちろん、豊盃らしい香り、甘さは健在なのですが
意外な旨みの先行の展開にちょっとひるんでしまいました。
若干のロースト感も相まみえて、かなり旨口。
でも、全体の印象としては、何故か爽やかなんですよね。
純米酒ばりの旨みを兼ね備えながら、
大吟のような香り、甘味を醸し出す。
やはり、この蔵の持つ酒造りの底力は並ではないと思う。


三浦酒造株式会社
http://www.houhai.jp/ ←素敵なサイトです。
精米:50% 度数:15-16
小山商店 1800ml ¥4,100
力です!いつもランキングクリックしていただき激感謝です!


スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://rikizou3284.blog68.fc2.com/tb.php/844-a5928daa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)