残草蓬莱(ざるそうほうらい) 純米 緑ラベル 槽場直詰 無濾過生原酒 @神奈川

天晴とこの残草。
ここ2年くらい、神奈川のお酒が、巷を騒がしている。
とくに後者の評価は上がる一方。
そこで、家呑みしたくなる。
けど、まず家呑みするときに購入したかったのは
この緑ラベルの槽場直詰。
売り切れも多くなかなか出会えなかった。
でも気にしていれば出会うものでして。
であっちゃった。
さて、行きましょう。
外ではよくいただく残草蓬莱だけに
味の心配は全くない中での開封です。
香りは純米らしい、雑味の残った米の香り。
口に含んで感じる、米のストレートの旨みと酸味。
裏方にまわっている甘みがなんともきもちい。
口の中で転がしていると、その酸味と辛味が
絶妙に絡んでいく。
その辺りのバランスがこのお酒の素晴らしいところ。
そう、このお酒のバランスって凄くギリギリなんですよ。
もう少し、辛口に転んでいたら多分エチル臭くなりそうだし、
もう少し甘くなっていたら、純米の美味しさを損なう。
この当たりのバランスはとても、今風で
でも、味わいの骨格はオールドスクールな訳で。
食事に合わせるお酒としては、かなり良好。
古くさくなく、辛口王道でもなく、果実的とは又違ったお酒の方向性。
こういうお酒の存在が日本酒のバリエだと思うとなかなか誇らしい。
ゆっくり、グラスを傾けます。
このお酒は、楽しいそして、美味い。

大矢孝酒造株式会社
http://www.hourai.jp/
精米:60% 度数:17 酒度:+1
つきや酒店 720ml ¥1,512
Hi! it is Riki.
Please click it if good.

スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://rikizou3284.blog68.fc2.com/tb.php/969-ac2e1484
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)